
1: 2018/07/31(火) 16:29:20.81 ID:fKtQ3Hmg0
他にこれといった牡馬がいなかったんじゃネ?
2: 2018/07/31(火) 16:32:11.39 ID:zUJU7wZW0
2017に比べると劣るわ
3: 2018/07/31(火) 16:33:04.85 ID:OYBNX3g80
翌年見るとカンパニーが取りこぼしたレースという印象
4: 2018/07/31(火) 16:35:23.63 ID:2rnXJcyk0
オウケンブルースリがめちゃめちゃ期待されてた時代だし
5: 2018/07/31(火) 16:38:34.43 ID:WgeY7Svr0
カンパニーが取り零したレース
6: 2018/07/31(火) 16:39:59.92 ID:Abv9SzcL0
ダービー勝った牝馬と有馬記念(次走)勝った牝馬が2センチ差の勝負したレースって他にないからね、名レースだと思うよ。
現地の雰囲気は間違いなく名レースの後のそれだったし。
現地の雰囲気は間違いなく名レースの後のそれだったし。
7: 2018/07/31(火) 16:43:26.59 ID:KkhSKDjK0
もう10年も経つのか・・・
8: 2018/07/31(火) 16:44:04.35 ID:ABd0GpP60
ダスカは約7か月の休み明けだったから勝ってりゃサクラスターオーを抜いてトウカイテイオーに次ぐ休み明けGⅠ勝利だった
9: 2018/07/31(火) 16:44:12.09 ID:a/chxQuc0
角居厩舎のトーセンが活躍した
7:18.57 ID:XkIVsSma0
東京しか走らない馬が、休養明けの東京初出走の馬に鼻毛差勝っただけのレース
11: 2018/07/31(火) 17:02:23.19 ID:HTWO+4kk0
レベル低い糞レースだったな
エアシェイディでも参加できる5頭横並びの入線てすごいわ
ハンデ重賞ならハンデキャッパーGJて話だけど、定量GIの実力勝負でこれってのがなんとも・・・w
エアシェイディでも参加できる5頭横並びの入線てすごいわ
ハンデ重賞ならハンデキャッパーGJて話だけど、定量GIの実力勝負でこれってのがなんとも・・・w
12: 2018/07/31(火) 17:11:13.54 ID:2CHVwJom0
カンパニーってジャスタウェイクラスやったよな
ジャスタほど器用じゃなかったけど
ジャスタほど器用じゃなかったけど
13: 2018/07/31(火) 17:16:56.93 ID:nIDDLpTZ0
リアルタイムで見てるか見てないかで大きく分かれるレース
間違いなく21世紀屈指のレース
間違いなく21世紀屈指のレース
14: 2018/07/31(火) 17:22:40.24 ID:Fl7FAkja0
実際見てたらそんなこと思わないけどな
純粋にレースと見ればいいのに
純粋にレースと見ればいいのに
15: 2018/07/31(火) 17:26:27.10 ID:Iq+8/4VQ0
写真判定が出るまでの20分の緊張感凄すぎた
競馬であれほど盛り上がることは今後ないだろうな
競馬であれほど盛り上がることは今後ないだろうな
16: 2018/07/31(火) 17:31:50.39 ID:CMQ6Q1nn0
JRAの間違いLAPのせいで
間違った印象のレースになってる。
間違った印象のレースになってる。
17: 2018/07/31(火) 17:39:01.55 ID:XkIVsSma0
ジャスタウェイやモーリスやキタサンが勝ったやつの方が良かった
18: 2018/07/31(火) 17:52:24.63 ID:0EvgwQ630
牝馬同士の決着てだけで盛り上がらん。一番競馬がつまらなかった時代。
19: 2018/07/31(火) 17:53:57.04 ID:BD7J5CeE0
現地は滅茶苦茶盛り上がってた
テレビやネットは知らん
テレビやネットは知らん
20: 2018/07/31(火) 17:57:27.39 ID:1VSzdUgD0
歴代の天秋の中で最高だろ?
21: 2018/07/31(火) 17:58:50.86 ID:HZqyCYh70
世代最強を争う2頭が3歳ダービー馬押し退けて2cm差のレコード勝負演じたんだからそら盛り上がるだろ
これ糞レースって言う奴は99有馬も糞レース扱いするの?
これ糞レースって言う奴は99有馬も糞レース扱いするの?
22: 2018/07/31(火) 18:11:39.08 ID:C4hSWQB10
つか、古馬王道で牝馬ワンツーってこのレースとジェンティルのJCしか思いつかない
他にもあったっけ??
他にもあったっけ??
24: 2018/07/31(火) 18:19:38.29 ID:HZqyCYh70
>>22
まず古馬王道勝った牝馬で思いつくのがダスカウオッカジェンティルブエナエアグルショウナンパンドラぐらいしか思い出せんな
30年以上前は知らんけどそんぐらいじゃね?
まず古馬王道勝った牝馬で思いつくのがダスカウオッカジェンティルブエナエアグルショウナンパンドラぐらいしか思い出せんな
30年以上前は知らんけどそんぐらいじゃね?
27: 2018/07/31(火) 18:23:33.26 ID:EdJFrzSG0
>>24
マリアライト
マリアライト
23: 2018/07/31(火) 18:13:02.55 ID:EdJFrzSG0
いまだに3着はカンパニーだと思ってる
25: 2018/07/31(火) 18:21:35.63 ID:64jEagfJ0
大接戦ドゴーン!!!
26: 2018/07/31(火) 18:21:35.88 ID:FHqdRFJ/0
NHKだとちょくちょくあるけど他はほとんど無いんだな
28: 2018/07/31(火) 18:32:45.03 ID:URgaJ6PD0
アンカツの馬鹿がラスト三完歩追ってないからケチがついた
29: 2018/07/31(火) 18:34:48.82 ID:DtXBbzI00
ドラマ性で名レースって言われてるけどレベルはお世辞にも高いとは言えないな
30: 2018/07/31(火) 18:38:41.93 ID:TsjDHnxv0
あのレースを当時見れなかった奴は可哀想やな
31: 2018/07/31(火) 18:39:01.00 ID:dLpQW6tW0
今思うとウオッカは武じゃなければ2cmじゃなくて余裕で勝ってたと思うわ。
武のせいでたくさん取りこぼした
武のせいでたくさん取りこぼした
コメントする