
1: 2018/03/22(木) 21:50:28.31 ID:DxQdRFGV0
クソつまらなかった
終わるべき番組だったね
終わるべき番組だったね
2: 2018/03/22(木) 21:52:29.55 ID:bB27F/sQ0
最終回なのに1時間だけって…
3: 2018/03/22(木) 21:53:31.40 ID:d38o3wIj0
ただただ下らないものだけ作ってたの
にさ
余裕無いからみんな
にさ
余裕無いからみんな
4: 2018/03/22(木) 21:56:50.25 ID:IDGGe4Da0
最終回に5時間だかのスペシャルやるめちゃイケ()よりよっぽどスッキリ終わったと思うよ
>>4
編成やスタッフ勢はスペシャルでって提案したが、石橋が固辞したんだろうな
有終の美とはまさにこれだわ
編成やスタッフ勢はスペシャルでって提案したが、石橋が固辞したんだろうな
有終の美とはまさにこれだわ
5: 2018/03/22(木) 21:57:30.81 ID:RmwsNGZ/0
良かったやんヾ(@゜▽゜@)ノ
素敵やんヾ(@゜▽゜@)ノ
素敵やんヾ(@゜▽゜@)ノ
6: 2018/03/22(木) 21:57:49.06 ID:x2ibxK520
>>1
「みなおか」なんてスレタイの時点でアンチってすぐわかる
「みなおか」なんてスレタイの時点でアンチってすぐわかる
7: 2018/03/22(木) 22:00:22.43 ID:sGeB8LY10
とんねるずのことが好きでもないし嫌いでもない。
多分昔みたいなことができなくなったから数字も取れなくなって番組が終わったんだろうね。 ただ時代が変わっても番組に出続けているダウンタウンと比較するとなったらやっぱりダウンタウンだよね
多分昔みたいなことができなくなったから数字も取れなくなって番組が終わったんだろうね。 ただ時代が変わっても番組に出続けているダウンタウンと比較するとなったらやっぱりダウンタウンだよね
8: 2018/03/22(木) 22:08:26.73 ID:lE1qJCOa0
みなおかってなに?
9: 2018/03/22(木) 22:11:22.52 ID:q723u2p/0
とんねるずはバラエティーも歌も恋愛番組もできるし
やっぱ凄いタレントだわ
やっぱ凄いタレントだわ
11: 2018/03/22(木) 22:14:03.56 ID:LetLAAGj0
あれがつまらなかったなんてどんだけ捻くれてんだよ
だったら観てんじゃねーよアホ
だったら観てんじゃねーよアホ
12: 2018/03/22(木) 22:22:23.85 ID:IrT/PGKX0
いや、めっちゃ面白かった!
本当に懐かしかった。
オレも年取ったわ。
本当に懐かしかった。
オレも年取ったわ。
13: 2018/03/22(木) 22:22:54.45 ID:y/LsWRzw0
昔は好きだった
14: 2018/03/22(木) 22:25:07.62 ID:hrhbih/y0
これでフジテレビはみんなの競馬とノンフィクションしか見るのないわ
15: 2018/03/22(木) 22:27:16.27 ID:aBUFUQrP0
時代を先取るニューパワーと言っていた奴等が最後は時代を読めずに終わってしまうのが虚しい
>>15
とんねるずが時代読んで主婦番組やクイズ番組やってたりしたら失望するわ
とんねるずが時代読んで主婦番組やクイズ番組やってたりしたら失望するわ
18: 2018/03/22(木) 22:30:45.15 ID:sVWa8jRL0
もう1時間あってもよかったんじゃ
21: 2018/03/22(木) 22:33:57.79 ID:imLaqpxU0
仮面ノリダーでのゾウ男がやった唾攻撃は衝撃的だった
24: 2018/03/22(木) 22:41:41.65 ID:MbTHX6pQ0
みなおかなんて略し方、ネットニュースとかでしか知らない。おかげですってずっと言ってたよなあ
25: 2018/03/22(木) 22:42:10.72 ID:re0aQtOY0
終わるのが10年、いや15年遅かった
26: 2018/03/22(木) 22:43:02.87 ID:jtUwoFkZ0
中学生んときにいちばん面白かったとんねるずを見てたが、ホント昔は金も死ぬほど使って面白いの作ってたなぁ
外タレMVパロディなんか今じゃ絶対作れないな
最終回が1時間でゲストが松田聖子、んであとは一般人座らせて総集編を見る
ここ何年かのとんねるずを象徴する最終回だったな
石田氏と港氏を出世させフジテレビを少なからず大きくした功労者のとんねるず
いくら数字取れなくても最終回ぐらい死ぬほど金使ってほしかったわ
外タレMVパロディなんか今じゃ絶対作れないな
最終回が1時間でゲストが松田聖子、んであとは一般人座らせて総集編を見る
ここ何年かのとんねるずを象徴する最終回だったな
石田氏と港氏を出世させフジテレビを少なからず大きくした功労者のとんねるず
いくら数字取れなくても最終回ぐらい死ぬほど金使ってほしかったわ
27: 2018/03/22(木) 22:45:33.25 ID:HWRvRVEz0
ねるとん紅鯨団復活してくれ
28: 2018/03/22(木) 22:47:24.21 ID:EhwtIRrO0
ノリダーとか出たのか
29: 2018/03/22(木) 22:53:16.30 ID:MbTHX6pQ0
25周年の総集編やったばっかりだしな、最終回でも同じような内容になるぐらいなら1時間で潔く終わらせて良かったと思う
30: 2018/03/22(木) 22:57:19.29 ID:Idql0UGWO
石橋は5時間やりたかったみたいだけど数字取れないからと言われたらしいよ
31: 2018/03/22(木) 22:58:10.50 ID:tXKCUTpD0
昭和の人間には楽しいのかもしれんが正直わけわからんわ
今の時代にはあってないし終わって当然だな
今の時代にはあってないし終わって当然だな
32: 2018/03/22(木) 22:58:52.61 ID:ZBV3KiR80
みなおかおかえり
33: 2018/03/22(木) 23:01:50.17 ID:XY44BeoR0
30年前のみなさんのおかげですがYoutubeにいっぱいあるけど
やっぱり金の使い方が半端じゃない
セットの豪華さとか火薬の量とか何だあれは
やっぱり金の使い方が半端じゃない
セットの豪華さとか火薬の量とか何だあれは
36: 2018/03/22(木) 23:04:47.57 ID:uS/Ghts80
旬が過ぎて終わるのはいいが、そんな番組を必死に叩いてる輩も頭おかしい
どうせ後番組なんか見ないくせに
どうせ後番組なんか見ないくせに
37: 2018/03/22(木) 23:07:09.37 ID:VnC4dbU80
中学生のときだけみてた、学校の話題についていけなくなるから
当時はチェッカーズとノリダーが大人気、もじもじくんも
今の若い子ってとんねるずが歌手だって事しらんのじゃないかってレベルやろうな
当時はチェッカーズとノリダーが大人気、もじもじくんも
今の若い子ってとんねるずが歌手だって事しらんのじゃないかってレベルやろうな
38: 2018/03/22(木) 23:07:44.62 ID:VnC4dbU80
つか最終回だったのか今日
結局見なかったわ
ちなみに今44歳、30年前にみたのが最後のようだ
結局見なかったわ
ちなみに今44歳、30年前にみたのが最後のようだ
40: 2018/03/22(木) 23:10:35.76 ID:EX01lXUm0
「芸人」なら時流を読めてなくても古典に出来たけど
とんねるずはあくまで「タレント」だからある程度世の動きについていかなきゃいけなかった
とんねるずはあくまで「タレント」だからある程度世の動きについていかなきゃいけなかった
41: 2018/03/22(木) 23:10:53.84 ID:mRBecu9P0
とんねるず・・・岡部
ダウンタウン・・・武豊
ダウンタウン・・・武豊
42: 2018/03/22(木) 23:13:36.47 ID:1H3faKFo0
45歳だが当時からとんねるずの番組の面白さわからんかったなぁ
ひょうきん族やダウンタウンの番組は欠かさず観てた
ひょうきん族やダウンタウンの番組は欠かさず観てた
コメントする