
1: 2018/01/10(水) 22:14:05.19 ID:etJvyoHS0
2: 2018/01/10(水) 22:15:36.19 ID:JQoTYndW0
スタミナ型はヤバいからね
(オルフェの種牡馬成績を眺めながら)
(オルフェの種牡馬成績を眺めながら)
3: 2018/01/10(水) 22:17:27.12 ID:RReMsCwo0
高いんだよ
4: 2018/01/10(水) 22:19:02.89 ID:OBPk+EOI0
ひょっとしてファン投票1位で初年度満口にならなかった初めてのクソ種牡馬?
5: 2018/01/10(水) 22:19:41.08 ID:RReMsCwo0
300万スタートで良かったのに
6: 2018/01/10(水) 22:20:55.16 ID:Yxt8zVl20
それが生産者からの評価
馬券ファンとは視点が全く違うってこと
馬券ファンとは視点が全く違うってこと
7: 2018/01/10(水) 22:23:01.34 ID:FPIrbHql0
血統的にそうなるのは読めた。
シンジケート会員になるには
リスクが大きいけど
1年だけなら付けてもいいかなと
思う生産者はいると思うけど。
シンジケート会員になるには
リスクが大きいけど
1年だけなら付けてもいいかなと
思う生産者はいると思うけど。
8: 2018/01/10(水) 22:24:17.82 ID:a+N0mbi60
一発当ててもどうせ北島に出しゃばられるの目に見えとるからな
9: 2018/01/10(水) 22:26:45.88 ID:O4iTd22I0
前500不還 て初年度からやるの普通なん?
受胎率悪い種牡馬だったらどうすんだろ
受胎率悪い種牡馬だったらどうすんだろ
10: 2018/01/10(水) 22:28:50.46 ID:ifRzq96P0
産まれても高値で売れそうもないしな
ただダートも走りそうだし大失敗はなさそう
大成功もないだろうけど
ただダートも走りそうだし大失敗はなさそう
大成功もないだろうけど
>>10
いやいや、500万でダートは走りそうじゃダメなんだよw
ダートで実績十分のサウスとパイロがあの値段なんだから
いやいや、500万でダートは走りそうじゃダメなんだよw
ダートで実績十分のサウスとパイロがあの値段なんだから
11: 2018/01/10(水) 22:30:43.12 ID:JQoTYndW0
返還無しは強気だなあ
本当に集めたいのか集めたくないのか
よくわからん設定だな
本当に集めたいのか集めたくないのか
よくわからん設定だな
12: 2018/01/10(水) 22:31:53.45 ID:7VNfdhNH0
いくらなんでも高すぎるわ
アラジンはお得だね
アラジンはお得だね
13: 2018/01/10(水) 22:32:09.71 ID:cy9sJIig0
500万返還無しはリスク高過ぎるわ
だいたい500万なんて中小じゃ付けられない価格だろ
で、大手はディープ系かキンカメ系付けるだろうし
だいたい500万なんて中小じゃ付けられない価格だろ
で、大手はディープ系かキンカメ系付けるだろうし
14: 2018/01/10(水) 22:32:54.59 ID:BuR0whj30
地方ダート最強とか
それだと高いな
それだと高いな
15: 2018/01/10(水) 22:33:30.15 ID:9mWxgGeP0
良血につけてセリで高く売る目的じゃないと洋梨
普通の牝馬で大物出るようには思えないし当然の結果
普通の牝馬で大物出るようには思えないし当然の結果
17: 2018/01/10(水) 22:36:09.67 ID:lPfW2HJg0
だから種付け時に北島三郎がまつりを歌うサービスを付けろとあれほど言ったのに
18: 2018/01/10(水) 22:36:29.90 ID:Tm6fPgoC0
500万とかぼったくるなよ
19: 2018/01/10(水) 22:36:33.87 ID:eEJidH5g0
御値ごろと思う価格ならプラスになる要素は溢れかえってるけど
高い種牡馬だと思うとパッと目立つ一番の長所が浮かび上がってきにくい感じが
二の足を踏ませるんだろうな
高い種牡馬だと思うとパッと目立つ一番の長所が浮かび上がってきにくい感じが
二の足を踏ませるんだろうな
20: 2018/01/10(水) 22:39:29.33 ID:9mWxgGeP0
リオンディーズが満口なのはよく分かる
早熟は育成失敗しなければ稼げるからな
早熟は育成失敗しなければ稼げるからな
21: 2018/01/10(水) 22:42:29.55 ID:uqMkXNho0
適性も分からない種牡馬に何百万も払うなら、堅実にダートを走るパイロやサウスヴィグラス付ける方が稼げそう。
22: 2018/01/10(水) 22:42:36.09 ID:lPfW2HJg0
コパノリッキー好きだったから満口になってて嬉しい
23: 2018/01/10(水) 22:42:49.98 ID:RReMsCwo0
北島三郎が納得したのがダメだった
25: 2018/01/10(水) 22:43:22.22 ID:Q1k9FAzg0
最初は安めに設定して産駒いっぱい走らせた方が楽しいと思うんだよな
27: 2018/01/10(水) 22:44:51.78 ID:owLXZYc20
成功するか失敗するかは別にして、これほどの実績積み上げたんだから安売りできんやろ?
過去の名馬の多くが種牡馬失敗してることもあるから、そのイメージで躊躇するのもわかるわ
社台は責任もって繁殖集めろよ。ディープも年だしあと数年後にはいなくなる、後継も微妙なのばかり
過去の名馬の多くが種牡馬失敗してることもあるから、そのイメージで躊躇するのもわかるわ
社台は責任もって繁殖集めろよ。ディープも年だしあと数年後にはいなくなる、後継も微妙なのばかり
28: 2018/01/10(水) 22:46:34.25 ID:WHebLwvf0
500万でも強気だなと思ってたけど、不返はさすがに欲張りすぎじゃないか
29: 2018/01/10(水) 22:46:48.18 ID:nHkb7/EA0
さすがに高いわ
牝馬なんか走るイメージが全然湧かんから生産者も腰が引けるわ
牝馬なんか走るイメージが全然湧かんから生産者も腰が引けるわ
30: 2018/01/10(水) 22:47:28.41 ID:ykhHjfs50
そもそもこのご時勢に不受胎時無返還なんているの?
32: 2018/01/10(水) 22:49:24.86 ID:KhIJO3x40
馬格あるし見栄えは良さそう
33: 2018/01/10(水) 22:50:19.60 ID:joXkFvWJ0
でみんな付けないところにヤナなんとか牧場さんが数頭クソみたいな牝馬付けて
G1取りまくるんだろもうね分かりますわ
G1取りまくるんだろもうね分かりますわ
34: 2018/01/10(水) 22:50:31.19 ID:V5gr+mgJ0
安くても売れないのわかってるからこその価格設定だろ
能力は大したことないって皆心のどこかでわかってるからね
能力は大したことないって皆心のどこかでわかってるからね
35: 2018/01/10(水) 22:52:40.82 ID:8J0mfCGtO
そりゃキタサンブラックみたいな内枠ばかりでしか勝てないような弱いのかメチャクチャ弱いのかよくわからんような馬に種つけさせる訳ないだろ
36: 2018/01/10(水) 22:53:11.99 ID:g5y8/ngz0
キタサンつけるんだったらブラックタイド付けるわな
37: 2018/01/10(水) 22:53:24.02 ID:lPfW2HJg0
ブラックタイドとサクラバクシンオーの血で晩成のステイヤーとか
明らかに突然変異だから、産駒には強さが受け継がれ無さそう
明らかに突然変異だから、産駒には強さが受け継がれ無さそう
38: 2018/01/10(水) 22:53:53.55 ID:2fr8KVKL0
身体能力というより器用さとセンスで勝ってたような馬はやっぱしんどいもんなあ
良血でもないし
良血でもないし
39: 2018/01/10(水) 22:54:13.76 ID:KhIJO3x40
少なからずオルフェの影響はあると思う
コメントする