
ランニングゲイル波@YutakaBiiki
もうアンビシャスはそういう馬と陣営なんだから福永は許してやれって
2017/04/03 00:58:26
すずか⊿@nrdhsb91411207
今回の大阪杯でのアンビシャスは福永というより音無の側に問題あるな
2017/04/03 00:36:59
矢野ねるお@janokei27
今日のアンビシャスで福永に文句言ってる人、矛先を間違えてるよ。
2017/04/03 00:36:23
1: 2017/04/02(日) 17:51:58.16
5着 アンビシャス(福永祐一騎手)
「スタート自体は出ましたが、進んで行きませんでした。しかし、出して行くとハミを噛んで伸びなくなると思いました。
良い脚を使っていますが、その分、道中のポジション取りがうまく出来ないところがありました。
そこで自分から動いて行って、伸びきれたかというと、そこまでの脚は使えないのではないでしょうか。
マカヒキに先に動いてもらうなど、他力本願というのが現状です。
課題はありますが、ポテンシャルは高いので、その辺は修正されればタイトルを取れると思います」
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=120551
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
「スタート自体は出ましたが、進んで行きませんでした。しかし、出して行くとハミを噛んで伸びなくなると思いました。
良い脚を使っていますが、その分、道中のポジション取りがうまく出来ないところがありました。
そこで自分から動いて行って、伸びきれたかというと、そこまでの脚は使えないのではないでしょうか。
マカヒキに先に動いてもらうなど、他力本願というのが現状です。
課題はありますが、ポテンシャルは高いので、その辺は修正されればタイトルを取れると思います」
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=120551
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
3: 2017/04/02(日) 17:52:22.80
は?
4: 2017/04/02(日) 17:52:45.08
マジで言ってて草
6: 2017/04/02(日) 17:52:57.03
ノリ「そうなの?」
7: 2017/04/02(日) 17:52:57.40
音無の指示じゃなかったのかよwwww
8: 2017/04/02(日) 17:53:11.36
去年2番手追走から勝ってるんですがそれは
10: 2017/04/02(日) 17:53:38.06
音無が言いたいことを全部代わりに言ってるのかこれは
12: 2017/04/02(日) 17:53:48.26
長々とまあ…
13: 2017/04/02(日) 17:53:53.02
解説者みたいだ
14: 2017/04/02(日) 17:54:25.25
え、アンビシャス買ってた人は当然わかってたことでしょ?
16: 2017/04/02(日) 17:54:51.77
要するに展開はまらないと勝てないって言いたいのか
17: 2017/04/02(日) 17:54:52.91
―昨年は2番手からの押し切りでした。
「去年の勝因は外枠。
キタサンブラックをマークしようとして乗っていたんだけど、前が開いていたからジワッと行けた。
ジッとしていたら馬が勝手に行った感じで、押して行ってないからね。
スロー(ペース)だけど、意外と折り合っていた。
逆に宝塚記念(16着)は内枠で、出していったらハミをかみっぱなしだった」
―今回はどういう競馬になりそうですか。
「徹底して後ろから行く乗り方をしないと結果が出ない。
去年の毎日王冠(2着)が一番いい乗り方。
3コーナーまでうまくいけば、そこから外へ出せばいい」
http://www.hochi.co.jp/horserace/20170328-OHT1T50161.html
だいたい音無の代わりに言ってるだけだろこれ
「去年の勝因は外枠。
キタサンブラックをマークしようとして乗っていたんだけど、前が開いていたからジワッと行けた。
ジッとしていたら馬が勝手に行った感じで、押して行ってないからね。
スロー(ペース)だけど、意外と折り合っていた。
逆に宝塚記念(16着)は内枠で、出していったらハミをかみっぱなしだった」
―今回はどういう競馬になりそうですか。
「徹底して後ろから行く乗り方をしないと結果が出ない。
去年の毎日王冠(2着)が一番いい乗り方。
3コーナーまでうまくいけば、そこから外へ出せばいい」
http://www.hochi.co.jp/horserace/20170328-OHT1T50161.html
だいたい音無の代わりに言ってるだけだろこれ
18: 2017/04/02(日) 17:55:22.35
さすが理論派いっくん
19: 2017/04/02(日) 17:55:34.62
ノリの評価が上がってしまったか
20: 2017/04/02(日) 17:55:45.83
昨年と同じスローペースで前行けないことないだろ
斤量2キロ増えたとは言えステファノスと競るくらいはできたわ
斤量2キロ増えたとは言えステファノスと競るくらいはできたわ
22: 2017/04/02(日) 17:56:02.18
嘘付けポジション取りに行って御せなくなるのが怖いだけだろ
エピファネイアもそう言ってずっとポジション下げてたもんな
エピファネイアもそう言ってずっとポジション下げてたもんな
23: 2017/04/02(日) 17:56:02.78
川須の次はマカヒキのせいにしててワロタ
25: 2017/04/02(日) 17:56:50.02
まあ成績が示すとおりそういう馬では
展開が噛み合ってようやくG1に手が届くかもしれないという馬
成長待ち
展開が噛み合ってようやくG1に手が届くかもしれないという馬
成長待ち
27: 2017/04/02(日) 17:59:42.02
昨年みたいなかからせながら勝つのはノリの得意技だけど
あれやると馬がダメになる
あれやると馬がダメになる
28: 2017/04/02(日) 17:59:54.98
音無が3角まで絶対に動くなって言ってんのに
「動いていっても勝てる」
とは口が裂けても言えんよ。この件で福永叩くのは流石に気の毒だろ
だって口応えしたら二度と音無の馬乗れなくなるかもしれないじゃん
「動いていっても勝てる」
とは口が裂けても言えんよ。この件で福永叩くのは流石に気の毒だろ
だって口応えしたら二度と音無の馬乗れなくなるかもしれないじゃん
29: 2017/04/02(日) 18:02:30.67
去年キタサンに負かして勝ってるんだぞ。
舐めてんのか。
舐めてんのか。
32: 2017/04/02(日) 18:05:36.23
秋天ドスローになればカンパニーできるぐらいの能力はあるからね?
35: 2017/04/02(日) 18:07:13.61
>しかし、出して行くとハミを噛んで伸びなくなると思いました。
ここを何とかするのがお前の仕事だろうがw
ここを何とかするのがお前の仕事だろうがw
36: 2017/04/02(日) 18:07:22.15
キタサンさせたとは思えないけどなー、すてふぁのすの位置にいたとしても
43: 2017/04/02(日) 18:10:17.24
4着カデナ福永「もっと流れてほしかったですね」
48: 2017/04/02(日) 18:13:39.43
上がり3F最速だったんや
52: 2017/04/02(日) 18:18:31.84
アンビシャスはマイル路線に行けばいいと思う
54: 2017/04/02(日) 18:19:05.85
ミッキーアイルの時もそうだったが全ての元凶は音無
レース展開にごちゃごちゃ口を出すのは総帥と同じで馬の邪魔でしかない
レース展開にごちゃごちゃ口を出すのは総帥と同じで馬の邪魔でしかない
57: 2017/04/02(日) 18:21:09.55
よく分かって乗ってるね
冷静な分析をすると脊髄反射で叩くってのは良くない風潮だわ
相手にG1級がいなければ大きい所獲れるだろう、ってのも妥当な話だし
冷静な分析をすると脊髄反射で叩くってのは良くない風潮だわ
相手にG1級がいなければ大きい所獲れるだろう、ってのも妥当な話だし
64: 2017/04/02(日) 18:23:15.79
ヤマカツエースの位置なら十分に勝ち負け。
足が無くならい程度の位置につければ良いだけなのに。
福永にアンビシャスは勿体ない。
足が無くならい程度の位置につければ良いだけなのに。
福永にアンビシャスは勿体ない。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1491123118/-100
コメント
コメント一覧 (4)
実際ステファより前にいた先行、逃げ系はキタサン以外崩壊してるしね
ステファの位置が一番良い所だったんだろうし、他も取りにいきたかったけど枠の関係で
とれなかったんじゃね? 前半も早いわけじゃないけどスローってこともなかったし
マカヒキあたりは距離に不安持ち出してるから最後にかける競馬になってるし
デムーロは位置とりたかったけど取られたからおとなしくして内突きにいった感じ。クラウンは
それなりに走ったけどあの展開じゃ無理だね。 上がり34秒で走るブラックに600mから
32秒フラットくらいで走れないと追いつかない 3コーナー手前で後ろは追いつかないとおもったわ
あんな全馬キタサンマークの満員電車みたいなとこに割り込むなんて物理的に無理、騎手の腕どうこうの話じゃない
去年なんか横山の決め打ちがハマって、他馬のマークも緩くて、ペースが向いて、2キロの斤量差もらって、それでようやく差せた
外枠で斤量差なし、今年のキタサン相手にはどう上手くハマっても届かないって
向こう正面で外上がって4コーナー並んで勝負できるとしたら(有馬のように)ルメールマカヒキだけだったけど、ダービー馬でもそこまでの器じゃなかった
コメントする